こんにちは!はまです!
2019年10月24日放送の『アウト×デラックス』に出演する内田斉さん。
誰!?
って思う人がほとんどですよね(;・∀・)
筆者はまも知りませんでした。
しかも名字は「うちだ」、だけど名前なんて読むかよくわからないし・・・。
内田さんはあるモノのコレクターで、ある記録を持っているすごい人なんです。
そんな内田さんとは一体何モノなのか紹介しちゃいますよぉお!
内田斉のプロフィール

- 名前:内田斉(うちだひとし)
- 生年月日:不明
- 年齢:不明
- その他:諸々不明
すいません、、、名前を「ひとし」って読む以外は全くわからなかったです・・・。
これで「ひとし」って読むんですね(・∀・)
ドラゴンボールの熱烈ファン!
ちゃーらーへっちゃらー♪でお馴染みのあのドラゴンボールの大ファンである内田さん。
もうオタクの域を越してるレベルでドラゴンボールのアイテムをコレクターしまくっておりその数なんと、
10,098アイテム。
その中でもドラゴンボールの主役の孫悟空だけで
4,000種類。
孫悟空多すぎ(笑)
内田さんは様々なキャラクターの中でも孫悟空が一番好きで、孫悟空を『さん付け』で呼んでいます(・∀・)
4,000種類も集めちゃうぐらいですからリスペクトしているんだと思います(笑)
しかもそのアイテムを「ドラゴンボール全般」と「悟空専用」の2部屋に分けて収めています。

ドラゴンボールは世界的アニメなのでファンも世界中に多くいますが実はこれだけ集めている人は中々いないようで、内田さんが『ドラゴンボールコレクション最多数保持者』となっています。
そして、来たる2019年6月18日、内田さんのコレクションが、「Largest collection of Dragon Ball memorabilia(最も大きなドラゴンボール・コレクション)」としてギネス世界記録に認定されました。
物心ついた時からドラゴンボールが大好きだったという内田さん。
その頃からドラゴンボールのガチャガチャをしていた内田さんが初めて買ったアイテムはカプセルトイの消しゴム人形で、それを部屋に飾って以来、収集を続けているそうです。
ただ、内田さんが中学生になった時ぐらいにドラゴンボールが周りであまり流行ってなかった時期があったそうです。
その時は近所でガチャガチャをすることが恥ずかくなり二駅先の駅まで行ってガチャガチャを回していたそうです(笑)
男的にはその気持ちわかるなーw
人生の目標は野沢雅子さんに会うこと
内田さんが自分の全人生を賭けてでも会いたい人が孫悟空の声優役である『野沢雅子さん』だそうです^^;
どちらかというとドラゴンボールの生みの親である『鳥山明さん』かと思いましたがそこは声優の野沢雅子さんとのこと(・∀・)
理由は子供の頃からおばけが怖かったり死ぬのが怖かったけど孫悟空にいつも助けられていたからなんだそう。
あ、孫悟空さん、ですね(´・ω・`)
野沢さんにずっと会いたいと思い続け、どうやったら会えるかと考えた時に世界ギネスを取れば会えるかもしれないと思ったそうです。
ギネスを取ったのが6月なので現時点で4ヶ月経っていますが果たして会うことができたのでしょうか?
というかそこまでしなくても他に会える手段はあると思うんですけどね(^_^;)
憧れの人に会えているといいですね♪
内田さん的にドラゴンボールの何がそんなにいいの?
内田さん曰く、やはり孫悟空というキャラクターが強烈にいいそうです。
でも他のキャラクターもいいとのこと。
いやなんだかんだ全部じゃん(笑)
ドラゴンボールは本当に様々なキャラクターがいますし、世界中にそれぞれのキャラクターを好きな人がいっぱいいますしね!
他にはストーリーのわかりやすさがいいとのこと。
ドラゴンボールのストーリーは最初は敵のほうが強く悟空は何度も壁にぶち当たりますがそれを乗り越えてさらに成長して強くなっていくというのが大筋のストーリーです。
内田さん的にはドラゴンボールのおかげで学生当時、勉強していく上でどんどん壁を超えて頭が良くなってチャレンジしていけたそうです。
ドラゴンボールの影響半端ないな。
コレクションしていて思い出に残った事は?
思い出深い話はアメリカのテキサスで開かれた『カメハコン』というアニメイベント。
内田さんは自分のコレクションをSNSで投稿していますがそれを見た海外の方からフィギュア展示の依頼が来たそうです。
そりゃギネスに載るぐらいですから依頼もくるでしょう!
そしてカメハコンで展示した際に海外の色んな方からフィギュアと一緒に写真撮影を求められたそうです。
その時に様々な国の人と話せたり一緒の時間を過ごせたことが思い出のある出来事だとおっしゃってました♪
おわりに
いかがだったでしょうか?
年齢は不明ですがおそらく見た感じ40歳代かと思います。
現時点でアイテムは1万点を超えていてこれからもコレクター活動は続けると思いますので2万点、3万点といくかもしれないですね!
日本でも展示会をしたらファンは集まってくるのではないでしょうか!?
そういった活動も楽しみにしたいですね♪
最後までお読み頂きありがとうございました!
ここまで読んで頂いた皆様に感謝ですm(_ _)m
筆者はまの一言